とても熱い2日間になりました。今までは1レッスンだけだったのですが、今年はなんと3レッスン!ほとんどの方が3本ともに参加してくださいました。また、仕事や用事の合間をぬって参加された方もいて、にぎやかで、和やかで、皆でじっくり、しっかり動きました。驚いたことに70〜80才代の方々も全く平然と動かれるんです!その様に嬉しすぎて、私の気持ちは舞い上がりました。あらためて普段が大事なんだと思いました。小田さんの熱心な指導のもと、皆さんが楽しんで身体と向き合い動かれていることがわかります。今回は全員がJSAボールエクササイズ愛好者、ボディマッピングやエクササイズ説明の必要もなく、皆さんの身体への意識レベルが高くて、伝えたいことがすんなり吸収してもらえている手応えがありました。こみあがってくる喜びと感激で幸せすぎる時間でした。心から皆さんに拍手します!すごい!
<知覚的コア・ストレッチ>1日目
JSAで関節をなめらかにしながら、身体のつながり、可動性、しなやかな動きを練習していきました。中尾クラブのFacebookで少し動画をアップしましたが、皆さんの集中力に一番驚きました。どんどん動きが美しくなっていくのですから「いや〜〜!できてしまわはった〜!」
身体のつながりと引き上げ練習
胸椎伸展をねらう
身体が引き上がり、腕がきれいに上がり、しなやかに動かれました!
<JSAボールエクササイズ>2日目午前
午後から使うギムニク30も用意されていて、会場全体がボールで華やかな雰囲気になっていました。身体が軽く感じることを目指して、さらに集中して身体に意識を向け、ていねいに動きました。
セルフ・ハンズ・オンで股関節の可動性を高め、肩甲骨のダイナミックな動きも実感
<JSAギムニク30ボールエクササイズ>2日目午後
昼食は遠足のようでした。それぞれに手作りお弁当を広げてしっかり食されます。「そんなに食べたら動けへんやん?」と心配したけど、全く平気でした〜!
スタートはウォーミングアップに美しい歩き方の練習をしました。歩くほど颯爽とした歩きに変化しました。
ギムニク30は大きいから気持ちよく転がれます。最初は空気圧を高めにして存分に転がりました。骨盤が自然に後傾・前傾するので腰仙・仙腸関節も動いてきます。きれいに転がるほど動きバランスが整うのがわかります。
うつ伏せになっても転がりました。脊柱を崩さず静止したり、きれいに伸展させたり。
ボールをべこべこに空気圧を低くすると身体が包みこまれるやわらかさをどっぷり感じます。ギムニク30だからこその気持ち良さです。ソフトギムニクとも合わせて様々に身体を包みました。気持ち良すぎて眠りに落ちてしまう方も。室温も丁度よくて、気持ちいい風が体育館に吹きわたっているから、皆んなでこのまま寝ていたいと思いました。
<記念撮影>
今回は参加の皆さんと長く一緒にいられたから、さらに深い親近感にあふれました。もちろん顔なじみの方もたくさんいらっしゃったのですが、合宿みたいな一体感にひたれて幸せでした。
また、インストラクター仲間に会えて、話せて、一緒に居られることがうれしくて、めちゃくちゃ楽しかった!ほんとうにありがとうございました。心から感謝いたします!