<体験型解剖学>
普段から知覚的コアストレッチ・JSAボールエクササイズ・太鼓ビクスなどに参加している運動習慣のある人たちとインストラクターが一緒に学びました。レギュラーレッスンではないイベントレッスンを2時間かけて体験すると、また、さらに身体への意識が深まります。動くことの重要性、動きの質の大事さなど、参加者同士が良い刺激を受け合って、賑やかな中に学ぶ喜びがあふれているように感じました。ものすごいパワーでした!
画像で見て
椎骨を感じるドリル
感じて動くことは難しい?
肩甲骨を感じ取る
骨の並び、エネルギーの流れ、筋肉の連動など様々な感覚の探求
美しい姿勢を作り、深く呼吸して終わりました。2時間で皆さんの姿勢がどんどん変わっていきました。身体や動く感覚を心地よいものに変えるきっかけとなる体験型解剖学講座ですが、回を重ねるごとにレベルアップしていることが嬉しいです。次はどのような深い考察ができるのでしょうか?
<JSAギムニク30ボールエクササイズ>
「ギムニク30」は生活を動き豊かなものに変えてくれる優れたツールです。最初に正座イスとして探し出した子供用のボール「ギムニク30」は、なんと場所も取らず、簡単に身体をリセットできることがわかり、今ではソフトギムニクとコラボレーションしたエクササイズを提案しています。今回参加された皆さんはボールの弾力の気持ち良さや、転がりで身体の伸びやかさも感じながら、しっかり動きました。
正座から大腰筋ストレッチ
転がって体側ストレッチ
転がるから伸ばせる
大腿四頭筋を強化
いつでもできるJSA腰仙・仙腸関節
足を乗せてゆらゆら
体幹を鍛える
胸椎を動かす
ボールに大きく転がって
胸椎のしなやかさを引き出す
ほんとうによく動きました!ギムニク30は大きくないので、どんなポジションでも楽に転がることができます。ボールの弾力が身体を優しく包み込んでくれるので、身体がやわらかくボールに馴染み、気持ち良さが広がります。かなりハードなエクササイズも気持ち良さの方が強くて、皆さん、さらっとこなしてしまいました。びっくりです!
中尾クラブ初期メンバーも来てくれました。
いったい何十年の付き合いなんやろ?
ほんとうに嬉しい大事な仲間、あかいちゃんとふみちゃん!