JSA養成コース3日目は「どのようにして伝えたいことを伝えるか?」指導技術を学びます。理論よりも実践し体験することを大事に、ドリルをバンバンこなしていきます。皆さんが今までで一番喋りまくる養成コース3日目です。
ボディマッピングの目的を話し合い、それを体感させる指導の練習
キューイングにもレベルがある。対象者が感じられるキューイングを目指す
見せて動きを理解させる
指導者の言葉の影響を体験
実技の手順を復習
力を抜かせるキューイング練習
マニュアルにびっしりのメモ!
フォームを見る力も直す言葉も大事
エクササイズ指導の実践練習
お互いのフィードバック
すごい勢いで指導スキルを学び練習しました。聴講に参加してくれたJSA認定インストラクター達の頼もしかったこと! 彼、彼女達のリードでスムーズに、そして深く考察できるドリルがいっぱいできました。感謝!また、今回、JSA認定試験を受ける皆さんの集中力に大変感心しました。頼もしいです!
<新情報>
この黒のソフトギムニクは来春発売されます。これでソフトギムニクはオリンピック色が揃うことになります。しかし、黒の色に反応は真二つに分かれました。「重たそう」「爆弾みたい」というコメントから「クール!」「うわぁ絶対欲しい!」「かっこいい!」などなど、私も初めて見たときは「えっ?」と不思議に思ったのですが、持ち歩くうち、目立たないし、他の物とぶつからないというか、自然に側にある感じです。皆さんはどう思われますか?