動きを極めるとは無駄をなくすことで、歪みや偏りをなくしていくことでもあります。重力の中で生きている限り原理・原則は非常にシンプル、それをどのようなプロセスで障害の起こしにくい、強い身体にするのかを動きながら学び体感していきました。
立つ感覚を磨くとは?
椎骨を感じて動かす
脊柱のマッサージ
脊柱のなめらかなCカーブ
中心軸を探す
胸椎回旋
股関節屈曲ヒンジ
股関節のなめらかな動きと脊柱の安定
分かりやすいプロセスは ①現状 ②方法 ③練習
育てる力は ①外観力 ②内観力 ③想像力・イメージ力
要は感じる力を育てることが動きを極めます。これは体力や老化には関係なく、生きている限り楽しんで探求できることなので、美しく楽に動ける身体を目指したいと改めて思いました。
フィットネスセッションは年に一度しか会えない人たちと会える嬉しい勉強会です。今年もたくさんの人達と会うことができました。心からこのセッションに感謝します。ありがとうございました!