京都のJSA養成コース終了後すぐ、東京のJSA養成コースがスタートです。今回はJSAボールエクササイズ初めての方が多かったので、従来のフィットネスと異なる基礎理論と実技をじっくりていねいに進めていきました。筋肉ではなく関節に働きかける、骨運動学ではなく関節運動学に基づくなど、難しい理論を身体で体感し、理解していく、皆さんの身体感覚の素晴らしさに感動しました。そして、皆さんの意識レベルの高さを大変嬉しく思いました。
ボディマッピング
肩鎖・胸鎖関節の関係
押圧・構成運動の体感
構成運動における凹と凸の法則
腰仙・仙腸関節構成運動
サイドラインポジションの特徴
最小限の力で動くとは?
膝の構成運動
レッスン形式で体感
力を抜くことから始めるJSAボールエクササイズの感覚の探求はあまりにも面白すぎて、身体感覚の不思議を思います。身体とどう向き合うのか、どのように意識して動くのか、より軽くのびやかに動く感覚をどのように育てるのか、心地良い感覚を上書き保存し続けながら、わずかな変化にいつも心ときめかしています。この感動を多くの人に伝えたい一心で動いています。そして、今日はたくさんの人が参加してくださいました。心から感謝いたします!