福岡でJSA養成コースが始まりました!一日目はJSA理論やエクササイズの基本を学びます。関節を動かす意味、力を抜くことの重要性など関節運動学を理解しながら身体で実感していきます。JSAの新しい知識と新感覚を最初は戸惑いながらも着実に吸収されていると感じました。
関節面の動きを手で確認
ひずみ偏りの評価方法
骨格模型で形状など確認
股関節骨頭の動きをボールでつかむ
立位での腰仙・仙腸関節エクササイズ
仙骨にアプローチ
サイドラインポジションの注意点
ボールをあてる位置と角度
最後にもう一度、腰仙・仙腸関節
エクササイズをこなすうちに徐々に力の抜けるレベルが深まっているのがわかります。普段の指導ではできない、自分の身体と真剣に向き合うこの機会で、身体感覚をさらに高めることができたでしょう。聴講で参加のJSA認定指導者たちも「より深く理解できた!」と笑顔でした。
学びたいと行動を起こす人たちが放つ輝きはまわりの人たちをしあわせにすると強く思いました。