実践で使えるJSA指導のプログラミングとキューイングにフォーカス。指導者の発する言葉の語感がいかに対象者に影響するか、どのようなキューイングが運動効果を倍増させられるのか、様々な方向から考察しました。
腹横筋と骨盤低筋群と尾骨の関係
座骨の正しい位置とは?
ボールのポジションサポート
エクササイズに集中
どんなイメージでキューを出すのか
上手く力を抜けさせられるか
言葉を選んで
真剣に対象者を見て
背骨の感覚を磨く
触れて感じる
クールダウンで深い内観
実際のレッスンでどのように指導するのか、具体的な例を体感し、そこから考え、また動いて感じることを繰り返しました。
鹿児島・宮崎・熊本・北九州・山口などからも参加してくれた熱心な指導者たちの集まりなので、とうぜん、有意義で濃密な6時間となりました。
久しぶりに会えた仲間たちに私はずーとうれしい気持ちでいっぱいでした。
ほんとうにありがとうございました!