JSA指導者マニュアルの改訂版がバージョンアップしている分、さらに6時間がハードになりました。その分、受講生の皆さんは集中しなければなりません。
骨の動きではない、関節面の形や動きを学び、そして実技で体験していきます。覚えることも受ける感覚も従来の運動とは全く違うので大変です。しかし、真剣に取り組んで、頭でも身体でもどんどん理解してしまうすごいチームでした!
JSAとは?
関節面の位置・形・動き
実技ではボールの位置がとても重要、JSAトレーナーの波留 智子さんと江藤 達也さんにも手伝ってもらいました。
力が抜けるって?
関節面がすべるって?
力が抜けてきた!
距骨はどこ?
最後のリラクゼーション
福岡での開催には宮崎県や熊本県など九州全土から参加者が集います。
そして、九州はいつも皆さんの熱い思いを感じます!
ここで出会った「つながり」を大切にして、九州の指導者のための強いネットワークを作り、役立つ情報交換や研修をしていきたいと強く思います。
皆さんのおかげで私もがんばれます! ありがとうございました!