● 11:00〜13:00
「姿勢と呼吸のためのGボールエクササイズ」〜日常の生活動作が楽になる〜
Gボール協会主催で行う指導者向け6時間セミナーを一般の方向けに2時間で行いました。人間の進化や発達を動いて体感し、重力との関わりと背骨を元気にする必要性を感じてもらいました。エクササイズは非常にゆっくりなのですが、意識を向ける細やかさは大変な集中力を要します。最後はJSAの押圧でゆったりと身体を休めました。
大阪からわざわざ、明治のイケメン・樋山達也さんがスーパーVAAMゼリーを持ってきてくださいました。そして、この日はずっとレッスンにも参加してくれて、私たちと一緒にVAAMを体感しました。
スーパーVAAMゼリーのことを知らなかった方も多く、皆さん「おいしい!」と大好評でした。
背骨をきれいに並べます
2本足で立つ足裏の使い方
内臓の位置を安定させる腹筋
ラストのJSA押圧リラクゼーションでは寝息が聞こえるほど皆さんの力が抜け、心地よさが分かりました。写真を担当していた明治の樋山さんもすっかり脱力、指導していて一番うれしいと思う瞬間でした。よかったぁー!
● 13:30〜14:40
「知覚的コア・ストレッチ&ダンス」〜内臓と動く〜
普段、まったくと言っていいほど意識しない内臓を感じ取るワークをしました。また、軸を意識した背骨の繊細な動きを目指しました。スローテンポのダンスは簡単なようで難しい。ゆっくりな分だけ、エアロビクスダンスとは違う動きのコントロールが必要になります。空中を舞うように軽やかにのびやかに踊りきりました。
このクラスにもスーパーVAAMが配られ、樋山達也さんもダンスを・・・踊りました!
普段から身体を動かしている人たちなので、身体感覚の素晴らしさには驚かされます。
身体感覚を磨くことに喜びを感じる人たちのパワーにふれて、私はとても幸せでした。
ありがとうございました!