「力を抜くエクササイズ〜JSAダブルボール〜」
JSAダブルボールは力を抜き、緊張を取り除くエクササイズなので、その緊張とは何か?なぜ緊張が痛みを引き起こすのかなど、このエクササイズの重要性を説明しました。そして、JSA押圧プログラムの心地よさを存分に体感してもらいました。
なぜ緊張が生まれるのか、人間が二本足で立つまでの背骨の進化を体験し、疲れない立ち方や座り方がなぜできないのか社会や生活環境をふまえて考察しました
最小限の力を考える
ダブルボールの安定度合の体感
ダブルボールで意識を広げる
1時間の講義の後は、ひたすら力を抜く練習です。ボールが関節を包み込むように適度な圧をかけます。これが関節包をゆるめ、なめらかに動く関節によみがえらせます。
胸鎖関節と仙腸関節
仙腸関節
「無駄な力に気づけるか?」「力を抜くことって?」
ボールに身体をゆだねて内観することに集中します。
そして力を抜くために身体と対話をしていきます。
心地よい感覚に満たされると、身体は軽く宙に浮いているようにも感じます。
この緊張から解き放たれた感覚が一番の学びです。
JSA認定インストラクターも含め、参加された皆さん、さすがでした!
力の抜き方がとても上手かった!