■■■ 中尾和子*2007年6月の活動報告(2) ■■■
ルネサンス岐阜リオワールドスペシャルレッスン (2007/06/24 日)
ここ岐阜リオワールドはオープンイベントで昨年12月に来ています。
まだ2回目ですが、すでに2回も同じクラブに来てしまった!
なぜ?それは、、、
京都勤務の時から親しい松下美穂チーフが、遠慮なく私を呼びつけるからです。
私は嬉しくてほいほいと優先してスケジューリングします。
とにかく雰囲気が良く心地よいクラブだから、
行きたくなってしまうのです。
今回もほんとうにたのしい1日となりました!
【左】
このクラブの人気クラスが
ステップだそうです
【左下】ステップが初めてという方も
参加してくださいました
【右下】ステップなのにポーズ練習?
みなさんかっこいいでしょ!
 
【左】 おなじみボールエクササイズ
JSAをしっかり提供しました
【左下】これはO脚矯正エクササイズ
【右下】ラストにどれくらい関節が
ゆるんでいるのかチェック
みなさんかなり柔軟性が増したようです
 
【左】 コア・エアロにはすでに馴染みになった
お客様がたくさん参加してくださいました
【左下】とても乗りが良いので
3本目なのにますますパワー全開!
【右下】軽やかにはずんで、飛んで、
ハイインパクトをやってしまった!
 
金田マネージャーと松下チーフも、また何人かのスタッフの人達も交代で参加、みんなで盛り上げてほんとうに楽しい空間を作り上げています。
参加してくださったお客様も優しくて穏やかでそれでいて燃えています!
次は12月に来いと言われました。
岐阜ルネのみなさーん!!!
ほんとうに行くよー!!!
ちゃんと参加してねー!!!
忘年会シーズンなので今から約束しておきたい・・・お願いします!
カラフルライフ誌:岡本麗さんとの対談 (2007/06/25 月)
このトークの内容は、中外製薬さまと日本イーライリリー製薬会社さまの共同出版物・
『カラフルライフ誌』に収録されます。
母が大好きだった岡本麗さんとの対談!
生きていたらどんなに喜んだだろうと思いを巡らせながら東京へ
部屋に入った途端、ぱーっと明るいさわやかなエネルギーを感じました。
テレビなどで拝見しているとおり、パワフルでとても晴れやかな女性!
ますます、私の心は躍りました。

【上】私の話をうなずきながらしっかり聞いてくださいます

【左上】立って動き出してしまった私に、岡本さんも付き合ってくださいました。
【右上】場所を変えてホテルの外で雑談?
非常にたのしい時間でした。
こんなに真剣にお話を聞いて頂けて、
嬉しい限りです。
製作スタッフの方々も
穏やかに進めてくださり、
とてもリラックスできました。
対談が終わって
ジーンズに着替えられた岡本さんは
さっそうとしていて、また違ったイメージです。
そして、足が長い、
そして、女優さん特有?
顔が小さい!
うらやましい!
【上】
こんなに身長が違っていました!
指導実践スキル・レベルアップセミナー(2007/06/17 日)
会場:東京 国立オリンピック記念青少年総合センター
内容:ジョイントスケーティングアプローチ(JSA)
このJSAセミナーは田口幸三郎先生と二人で担当、このプログラムを進化させ続けるために、お互いにアイデアを出し合い確かめているので、参加者にとっても、私にとっても、非常に有意義な時間となりました。

【左上】いつも私が身体いっぱい理論を話して、実技をして、田口先生は見てるだけ・・・
これが私にとってはものすごく安心なこと。心おきなくしゃべりまくれる!
【右上】田口先生のマジックをなんとか見極めたい?

【左上】実技はていねいに直すことができました
【右上】休憩時間はソフトギムニクもしずかにお休み

【左上】関節の構成運動の理解はほんとうに難しい
【右上】姿勢の判断の考察

【左上】6時間を乗り切るためにここでもヴァームがサポート
【右上】田口幸三郎先生と私は話題の初老コンビ!
しかし私のつっこみに反応がしばし遅れるのでまだまだ訓練が必要!

【左】Gボール協会で扱っている出版物
【下】中尾和子コーナーもありました

こんな参加者もいました!

【左上】(株)ギムニク代表取締役住本一社長、大好きなテニスのためにもやっとかんと・・・・
【右上】Gボールインストラクター認定講習会の講師でもある沖田祐蔵さん!
あまりの気持ちよさに・・・・
熱い6時間はあっという間に終わりました。
開発途上のプログラムであるけれども、ワークショップでの実践を重ねながら、どんどんバリエーションが増えています。また、おもしろいほど効果を目の当たりにできているので、自信もついてきました。ますます磨きをかけていきます!乞うご期待!
「徹底的に学ぶ! 美しい歩き方」 (2007/06/29 金)
Reported by studio-dune
ウィングス京都のスポーツルームです。
3月に行われた「きれいになるダンス・ピラティス入門 」 に次ぐ「健康増進講座」シリーズ第2弾は、「徹底的に学ぶ美しい歩き方」というテーマで開催されました。

【左上】明るくて綺麗な体育館に集う人々
【右上】ウオーミングアップ。全ての基本は身体をゆるめることから

【左上】肩と背中・・・・写真にマウスを乗せてみてください
【右上】説明を聞き漏らすまいと、つい前のほうに集まってしまいます

【左上】まずは正しい立ち方から
【右上】本日のアシスタント中島悦子さん、中尾クラブのメンバーです
【左上】準備が整いました。体育館の端から端まで歩きます
【右上】テーマソングにのって、気分はファッションモデル・・・
右上写真の動画あり!(8.04MB,avi,画質は荒いです・・・)
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
「最近の女性は姿勢と歩き方が美しくなりましたね」と言われるよう、私たちが率先してがんばりましょう!
日本Gボール協会第13回指導者認定講習会 (2007/06/16 土)
私はスポーツオーソリティ杯全日本サバイバルから必死で駆けつけたのですが、
ここオリンピックセンターでは、すみやかに、おだやかに、
長谷川先生と阿部先生のクラスが進行していました。
この講習会は2時間セミナーが3クラス、
スポーツ、パーソナル、グループの3部門をそれぞれの講師が提供します。
筑波大学の長谷川先生の提案は遊びの中でのたのしい運動、
日本から発信するスポーツ・チャレンGボールを啓蒙されています。
このスポーツクラスはボールの上を思わぬアプローチから転がったりします。
さぁ、おもしろ遊びのはじまりー!!!

【左上】この方が愛情あふれる長谷川先生です!もうご存じの方も多いですね
【右上】
波のように引きずり回す?

【左上】さぁ、ボールのすべり台にチャレンジ!
【右上】
ボール波乗り?
これはめちゃくちゃ気持ちいいのですよ!
【左】
音楽に合わせてダンスまでしちゃいます、
みんな楽しそう!
NSCAジャパンの阿部先生はパーソナルトレーナーに向けて、
いつも非常に分かりやすい、ていねいなセミナーを展開されます。

【左上】これは骨盤の位置の確認?
【右上】
スケルトンのTシャツがユニークすぎる!

【左上】あっ!やっぱりスケルトン気になります
【右上】
阿部先生の板書に参加者も真剣
。。。。。そして、サバイバルエアロの会場から駆け込みで。。。。

【左上】16:30のスタート15分前に到着、勢いよくセミナー突入しました
【右上】
サバイバルの興奮をそのまま引きずってガンガン飛ばした?

【左上】股関節と脊柱の動きをアイソレート、
背中を引きずり下ろして、肋骨を締めて、
それから・・・・
【右上】
自分のからだを客観的に認知していくことでバランス感覚は養われます
【左】
みなさんバレリーナのようでしょ?
サバイバルとGボール協会セミナーのハシゴで
どんなに疲れるのだろうと心配したのですが、
まったく大丈夫だったので、拍子抜け!
興奮しているときは疲れ知らず、まだまだ行ける!という感じでした。
もっとみる 2007/6月の活動報告(1)へ
|