■■■ 中尾和子*2011年1月の活動報告 ■■■
JSAシニア・ボールエクササイズ養成セミナー in 東京(2011/01/30 日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
時間:11:00 〜 17:45
待ちに待ったJSAシニアのデビューです!
このシニアのマニュアル作成に入った時から、
自分のシニアへの思い入れの激しさに気づき、驚きました。
34年も身体を動かすことをしてきたら、気がつけば自分も、周りの人たちもシニア年齢
、
「すべてが衰退していく老化のことを憂いている暇などなく、いかにうまく楽に動くか、
自分のやりたいことをやるために自分の身体に意識を向け、探求していく、
そんな図々しさを身につけてもらいたい。
そして、若者があこがれる歳の重ね方を見せびらかしてほしい。」
まぁーほんとに、いろいろな思いが炸裂しています。
<講習会の模様>
 
 
 
 
シニアは一日6時間セミナーなので中身が濃く、参加者にとってはハードな展開になります。
しかし、実際に現場でシニアを指導している人が多いからでしょう、
講義内容の理解度合いは非常に高かった!
皆さんの真剣で思いやりある指導への姿勢に大きな喜びを感じました。
<番外>
三浦豪太さんが指導者向けセミナーとは知らず飛び入り参加!
JSAボールエクササイズを受ける度に、
いつも、必ず「気づきと発見」があると感激されています。JSAの頼もしい味方です!
 
三浦豪太さんからの嬉しい励ましの言葉をいただきました!
アンチエイジングキャンプ(2011/01/25〜27 火〜木)
場所:長野県高山村 山田牧場
・アンチエイジング講習会:白澤卓二
・スノーシューハイキング:三浦豪太
・呼吸と姿勢のためのボールエクササイズ:中尾和子
待ちに待ったスノーシュー・アンチエイジングキャンプです!
雪の中を自由自在に歩き回るこの面白さはやってみないとわからない。
いきなり童心にもどってしまう自然のなかで、今回も思いっきりはしゃぎ動きました!
三浦豪太さんの「転んだ時の起き上がり方講習」でスタート
 
【左上】転んだらまず脚を揃えて・・・・・
【右上】はい!起き上がれました!
そして、いよいよメルヘンの世界に踏み込みます
 
ベースキャンプに着くとそこには豪華な昼食が・・・・・(山田温泉風景館)
 
【左】ホットワインで体を温め、
特製スープでさらに体力回復!
何と贅沢な!
そして午後からふたたび夢の世界に
 

スノーシューを楽しみすぎて、自分のボールレッスン風景を撮影するのを忘れた!
しかし、高山村の村民の方がたくさん集まってくださり、大盛況に終わりました。
いつものように豪太さんが一番前で張り切ってエクササイズにチャレンジしていました!
JSAフォローアップセミナー in 福岡
(2011/01/23 日)
会場:福岡大学
時間:11:00〜17:00
症例発表:理学療法士 坂部泰
関節運動学の歴史とJSAレビュー・ダブルボール:中尾和子
ボールの利用度合いを一気に広げられるダブルボール、
ボールが2個に限らず、その時々で個数は変わるのですが
基本的な複数個のボールの使い方を知ると、今まで諦めていたことができたり、
さらに効果的になったり、エクササイズレベルの調節が簡単になります。
この「JSAダブルボール」はフォローアップセミナーで紹介を始めていますが、
まだまだ進化させ、まとめていきます。
そして、東京フィットネスセッション(5月3・4・5日)にJSA治療家の澤祐平先生と共同で発表します。乞うご期待!!!
<ダブルボールの利点>
・左右均等に鍛えられる
・ポジションや動きのサポート
・意識を広げる
 
 

すでに中尾スクールではダブルボールを実施しています。
おかげさまで、いろいろな実験と発見を繰り返させてもらっています。
指導の現場で繰り返すほど、安全と効率のよさを確立していけます。
そのダブルボールに真剣に取り組んでくれる指導者の皆さんの反応もすばらしい!
対象としている様々な症状の方たちをいつも考えて、
どのようにエクササイズに取り入れられるのか、
考えて、試して、感じて、繰り返し、繰り返し、チャレンジしました!
九州はいつも熱い!!!
VAAMプロスタッフミーティング 関西・四国
(2011/01/09 日)
年に一度のVAAMプロスタッフミーティングは非常に楽しみなセミナーです。
それは普段なかなか会えないインストラクター仲間と会うことができるからです!
勉強会をかねたこの催しは、VAAMを通してインストラクターをバックアップしている明治乳業が毎年開催しています。VAAMを実感し、VAAMが大好きな指導者の集まりなので、自然な仲間意識があり、和気あいあいとした雰囲気がとても居心地良く感じます。
私は最後のセミナー担当でしたが、一日中の長丁場にもかかわらず、
皆さんのくずれない熱心な学ぶ姿勢に感心いたしました。
頼りがいのあるすごい集団です!
<セミナーの模様>
 
【左上】竹尾吉枝氏(高齢者指導)
【右上】高梨淳子氏(栄養と身体のメカニズム)
 
中尾和子(美しい姿勢と呼吸運動)
 

いつも私たちフィットネスインストラクターと一緒に真剣に受講されるVAAMスタッフ(社員)の皆さんにも感動します。このような「学び」と「交流」の機会を提供して下さる明治乳業株式会社に心から感謝いたします!

記念撮影
もっとみる 2010/12月の活動報告へ
|