![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
■■■ 中尾和子*2008年8月の活動報告(1) ■■■
|
▲ページTOPへ |
月日:8月16日 京都大文字送り火の日
場所:職員会館かもがわ:私の家から自転車で5分!
毎月書店に並ぶ雑誌「ねっとわーく京都」は知る人ぞ知る月刊本です。
京都が抱えるさまざまな問題や京都にまつわる話題・人など取り上げた、
京都の住人のための雑誌です。
【左】「ねっとわーく京都」です。
見かけたことありますか?
定期購読・他府県からの注文も多いらしい!
今回、この本の編集・発行人である池田豊さんと対談させていただきました。
対談は「とーく」のコーナーに掲載されます。
話題は太鼓ビクスです。なぜ太鼓ビクスを始めたのか、きっかけや目的など、
太鼓のもつ威力と必須であるフィットネスについて存分に話させていただきました。
【左】対談風景 池田豊さんと私
最後には、太鼓ビクスを通して、動きを通して私のやりたいことを話しました。
うまく私の話を引き出して下さった池田さんに感謝です。
自分の生まれ育った大好きな京都で、京都に深く関わる雑誌の仕事は初めてかも?
少しでもお役にたてることができたら・・・・超・・うれしい!!!
▲ページTOPへ |
CS Gaora いつでもどこでもダイエット 収録 (2008/08/11 月)
写真と文:studio-dune
場所:クロースタジオ塩浜(東京都 江東区)
毎度お馴染み『中尾和子のいつでもどこでもダイエット』の収録現場です。
いま、大好評で続行中の企画は、名付けて「骨から始める 脱・メタボ」。
今回は・・・そう。「スケルトン君」の出番なのです。
【左上】只今カメラの調整中。スケルトン君もスタジオの隅で、待機中。
【右上】スケルトン君を紹介するディレクターの雨平綾さん。彼女は中尾クラブの会員です。
【左上】中尾和子の動きを見守るスケルトン君。頭のネジが痛々しい(?
【右上】「腕が動くと肩の関節は、こう動きますね?」
いつどこダイエットのレギュラー出演者:お笑いグループ『響』の長友光弘さんは
「とても大きい人」という印象でした。しかし意外にも身長は164センチなのだそうです。
【左上】長友さんが持つと、500mlのvaamが、とても小さく見えませんか?
【右上】足も大きい!(大きさ比べの定番は、昔:煙草、今:ペットボトル)
【下写真】制作に関わるプロフェッショナルの方々の真剣なまなざしをご覧下さい
この番組は、いつもイイ雰囲気で収録が進みます。それもそのはず。その場で打合せ、その場で構成、即撮りという流れなのですから。限られた時間内に6〜7本の収録は、一発撮りの真剣勝負です。リラックスと集中、緩急入れなきゃ神経持ちません!
「骨から始める 脱・メタボ」、詳細は、GAORA公式サイトでご確認下さい
▲ページTOPへ |
MBS「MUSIC EDGE + Osaka Style」 収録 (2008/08/05 火)
内容:「MUSIC EDGE + Osaka Style」元ちとせさんの太鼓ビクス体験取材
場所:太鼓センター大阪キタ
放送日:8/11深夜0:55〜
元ちとせさんの歌が大好きなので、急な取材協力にわくわくしました。
しかし、ハプニング!車移動で渋滞に巻き込まれ、たった20分の収録になってしまった!
なんとなく、いつになく、焦って・・・とにかく・・・
【左上】両手で小さく打ち始めました
【右上】ちょっと迫力?
【上】ポーズが決まりました!
このように太鼓ビクスが注目されることがとてもうれしいです。
太鼓を叩くと振動が返ってきます。そのバイブレーションが身体全身を包み込むので、
無意識のうちに鼓舞され、元気な自分を感じます。
この感覚へのものすごい影響が太鼓のもっとも大きな価値だと思っています。
体験すればこの体感をだれでもが得られます。
▲ページTOPへ |
テーマ:生活習慣病予防のためのフィットネス
会場:福岡天神エルガーラホール
私たち運動指導者にとって栄養士の方々との交流はとても大切な機会です。
脱メタボを成功させるには食事と運動がバランスよく噛み合わないと成功しません。
いつも感じることは、どれだけの栄養を摂る必要があるのか、
それだけの運動量が必須なのか、とかいうことよりも、
どれだけ楽しんで食していのるか、どれだけ気持ちよく動けるのか、
ということのほうが絶対に大切なことだと思っています。
食事を大切に考えたら、食材選びも料理も楽しくなります。
買い物に行くだけでも運動量は増します。その道中で姿勢を意識して
、颯爽と歩くことを心がければさらに質の高い運動ができます。
運動指導士と栄養士の強力なタグが組めれば、
想像以上に効率よい、大きな効果が望めるはず!
【左上】味の素KKセミナーでこのようなフィットネスについての講義は初めてなのだそうです。
いきなりのレオタード姿にみなさん唖然・・・・
【右上】パワーポイントで成功したメタボ予防の治験結果や身体の仕組みについて講義
【左上】講義のあとは、実技を体感、
まずは美しい姿勢の作り方から
【右上】今度は人の姿勢を見る練習、お互いに向かい合って平行・対称をチェックしていきます
【左上】熱心に聴いてくださるので、私のほうが引き込まれるように
どんどんみなさんに近づいてしまいます。
興奮気味?
【右上】呼吸法は3パターン 最初は肩の上げ下ろし呼吸
【左上】そしていつものごとく、
座骨を突き刺して、小さく座る!
【右上】背中を引き摺り下ろして、肋骨を閉める!?う〜ん?むずかしい!
いつも思うのです。参加者の方の熱心さや集中力がすごいと、驚くほど時間が早く過ぎます。
今回のセミナーはまさにそれでした。
参加された栄養士のみなさんの精神力の高さに感服しました。
このような人たちと一緒に仕事ができるようにがんばりたいと思いました。
▲ページTOPへ |
もっとみる 2008/7月の活動報告へ