これら2つのプログラムは、それぞれが骨運動学と関節運動学を基にしているので、開発した私自身も別々にとらえて指導していました。しかし、数年前から自分でも不思議と感じるくらい2つの異なった手法が融合して、骨の動きと関節面の動きが同時に見えるようになりました。動きを捉える感覚がこの数年で激変してきたのです。そんなわけでこのワークショップが実現しました。内観力と外観力を高め、深く身体感覚を探求していくので、大変な集中力が必要です。参加されたみなさんの真剣に取り組まれる様子がとても嬉しかったです。
身体のつながりを感じる
手先と座骨を引っ張り合う
足裏で床を押す
エネルギーの流れを感じる
椎骨をていねいに動かす
中心軸をとらえる
力の調和
エロンゲーション
JSA押圧
JSA腰仙・仙腸関節
あまりにも中身の濃い内容なので2泊3日とか合宿形式でやりたいプログラムです。皆さんの集中した態度、学びへの情熱を感じ、合宿が実現できたらいいなぁと本気で考えました。頼もしい仲間達に感謝です。ありがとうございました!