Gボールの用途はあまりにも幅広いんです。ですから、講習会は「グループ・パーソナル・スポーツ」と3つのカテゴリーがあります。私担当のグループ指導では、ボールの「転がる・弾力がある」特性にどんなすばらしいメリットがあるのかを体感してもらいました。
座骨を確認して、楽な座り方を知覚
ボールをイス代わりに呼吸運動
転がるから細やかに角度や可動域を変換しながら、気持ちよいと感じるストレッチ
力を抜いて反射を鍛える
ダイナミックな腹筋運動
ボールの上で力を抜いてリラクゼーション
ボールに乗ると同じと思っている自分の身体のさまざまな変化に気づきます。
左右差、ある部位の筋緊張、関節の動く軽さなど、日々違う身体の変化に、これが生きていることなんだとあらためて思ったりします。
いつも繊細に気づかせてくれ、身体感覚を鋭く磨くことができるボールが大好きです!
このおもしろさをたくさんの指導者仲間と一緒に伝えていけることを心から嬉しく思いました。