■■■ 中尾和子*2009年09月の活動報告(1) ■■■
JSA初級&ベーシッククラス in 広島 (2009/09/13 日)
場所:グリーンアリーナ広島県立総合体育館 会議室
時間:10:00-16:00
JSAも広島では初めての開催です。
昨日に引き続き、今日も熱い人たちが集まりました!
お昼休憩は無いと伝えると、何人かの参加者は驚いていました!
そんなことお構いなし、6時間セミナーに突入です!
Gボール協会スタッフの鈴木幸光さんが午後に東京に帰ってしまったため、
午前中の写真しかありませーん!
 
【左上】私はどこでしゃべる?
【右上】動きを見せるには具合がいい設定?
 
【左上】千代美ちゃん家のスケルトン君が出張してくれました
【右上】スケルトン君で確認
 
【左上】自分の身体で知覚
【右上】動きながら知覚する
この初級ベーシックではJSAの主要関節を網羅します。
午前中はJSAの講義と身体と動きを通してのボディーマッピングです。
6時間でも足りないと感じるくらい、時間はどんどん過ぎていきました。
しかし、終わってから、とてもよい質問がいくつもあったので、
皆さんがいかにしっかり学ばれたのかが分かり、非常にうれしくなりました。
ほんとうにありがとうございました!
また、次に行われる10月の中級セミナーがものすごく楽しみです!
みんなでがんばりましょう!
第27回Gボール認定講習会in 広島 (2009/09/12 土)
場所:グリーンアリーナ広島県立総合体育館 第2武道場
広島でのGボール認定講習会ははじめてです。
しかし、広島にはインストラクター仲間も多く、親しみ深い地なのです。
広島弁が大好き!広島のお好み焼きも牡蠣も大好き!
好きな場所を訪れるからでしょう、前日の講演会の疲れも吹っ飛んでいました。
 
【左上】会場は広くてきれい!
【右上】呼吸と腹筋エクササイズ
 
【左上】胸も背中も同時にストレッチ
【右上】背中のラインに意識を向ける
 
【左上】身体への集中力はさすがです
【右上】背骨全体のきれいな側屈
ボールに乗ると何となく弾みたくなって、何となく楽しくなります。
それだけではなく、
まるくて、ころがる、この当たり前のボールの特性が、
私たちにたくさんのことを教えてくれます。
日々変化する身体の偏りにも細やかに体を反応させてくれるので、
思った以上の効果を得られます。
そのボールの良さを活かせるエクササイズの考え方など紹介しました。
久しぶりにお会いする方や福岡に続いて受講された方など、
とても親しみを感じながらのセミナーとなりました。
広島はいつも熱い!と感じますが、今回も例にもれず皆さん熱かった!
すごい集中力でした!感謝!
高橋尚子トークショー in名古屋 (2009/09/11 金)
名古屋で行われた明治乳業主催のイベント、
高橋尚子さんのトークショーにゲスト出演させて頂きました。
講義のタイトルは「いつでもどこでもできるフィットネス 美しい姿勢と呼吸」
【左】控室にて
高橋尚子さんと会うのは ほんとうに久しぶり!
「中尾さん、さらに若くなったみたい!」
と言ってもらって、私はごきげんさん!
まず私の講義からスタート、
今回、中尾クラブで作成したばかりの小冊子「美しい姿勢と呼吸」が参加者全員に配布されました。これも明治乳業株式会社からのプレゼントです!太っ腹ー!!!
 
【左上】冊子「美しい姿勢と呼吸」は、シンプルで判りやすいと大評判
【右上】どっちの姿勢のほうが美しいですか?
 
【左上】なぜ姿勢が大事?
【右上】800名の参加者
【左】高橋尚子さんとアナウンサー深山計さん
尚子さんのトレーニング方法や考え方など
多岐にわたってのトークは興味深いものでした。
最後に抽選会がありました。尚子さんと私のプレゼントのほかVAAMセットも賞品です。
 
 
非常に盛り上がったイベントでした。
若い方の参加も多く、いつもより大きな反応がうれしかった。
私はいつもより乗りすぎ?時間が足りなくて、最後のスライドまで行けなかった!
でも小冊子の内容はきっちり話したので、フィットネスからの提案を伝えられたと思っています。
また、尚子さんからは「夢は必ず叶う」と強いメッセージ!
呼応するかのように、会場からの勢いあるエネルギーの波を
私はしっかり受け取りました!
こんなパワフルなイベントは、そこにいるすべての人が一体になれて非常に感動的です。
たのしかったぁー!
感謝!
中尾クラブ6時間セミナー in京都 (2009/09/06 日)
写真と文: 中尾クラブ 横山ミキコ
美しい姿勢と動きを追求するコア・エクササイズ
会場:ウエルネスクラブオーク21(京都市中京区)
中尾クラブ発祥の地・京都での6時間セミナーです。
今回の目的は「新しい感覚をつかみ体現すること、それを継続できること」でした。
 
 
骨盤、骨盤、と言うけれど・・・触れてみて判る。「骨盤って、こんなんだったの?」
スタジオのあちこちから、「えー」「あー、そうなん?」と歓声が上がりました。
 
現役のフィットネスインストラクターと、身体に関心のある一般の方が
同じ場に集い、同じテキスを見ながら同じ話を聞いて、同じエクササイズを行い、
それぞれに得るものがあるというのが中尾クラブの凄いところだと思います。
 
 
【左上】肋骨の確認。触るほうにも触られるほうにも発見がいっぱい
【右上】ワークショップ2回目の会員さん。前回よりも深い気づきがあるご様子でした。
 
恒例のJSAパート。腹筋の力を抜くトレーニングが、いつのまにか「腹筋」に?
JSAは、身体に対する気付きの細やかさに比例して、
私たちの身体に厳しい課題を与えてくれるプログラムなのかもしれません。
フレッシャーズ紹介
イベントの助っ人、関西エリアVAAM担当の新人さんを紹介します。

【左上】森田心平さん。このノリは、紛うことなき大阪人ですね。
【右上】園田佑太さん。「カメラ目線苦手なので・・・すいません」と申告あり、45度から撮影
お詫び:中尾クラブ会員の方々へ
このイベントは、早々に満員御礼となりました。中尾クラブのメルマガを見てお申し込みいただいたにもかかわらず、お断りを申し上げた方々、ごめんなさい。
キャンセル待ちでもいいから、と再度ご連絡を下さった方々、本当にごめんなさい。
なるべく早めに次の機会を設けたいと思います。詳細決まり次第、ご案内を差し上げたいと思いますので、なにとぞご了承ください。
中尾クラブは登録無料!
携帯電話もしくはパソコンから、中尾クラブ会員登録ページへアクセスしてください
もっとみる 2009/8月の活動報告(2)へ
|