homeへ戻る
近況と活動報告
活動報告一覧

■10月の活動報告(2)

JSA養成・認定コース 第1日目 フレスコ1dayセミナー 第12回APARA活動報告会 VAAMプロスタッフミーティングin熊本 ルネサンス熊本・スペシャルレッスン 保健指導セミナーin熊本

■■■ 中尾和子*2007年10月の活動報告(2) ■■■

JSA養成・認定コース 第1日目 (2007/10/28 日)

会場:スポーツクラブ・オーク・ウエルネス21

医学博士 田口幸三郎先生と開発している
ジョイント・スケーティング・アプローチ・ボールエクササイズの
第一回養成認定コースが始まりました。

昨年から本格的に発表したこのメソッドですが、非常に大きな反響があります。
今までのフィットネスで、関節包内にターゲットを当てたエクササイズが初めてということ、
JSAをやった直後に効果を実感できるというのが反響の理由かと思います。
中尾クラブメンバーやJSA6時間セミナーをすでに数回受けている参加者も多いので、
ものすごい熱気、講義への食いつき方は尋常でない迫力でした。



【左上】手の動きで関節包内の動きと
それに対する用語を学びました
【右上】田口先生と
アシスタントで来てくださった中井先生
【左】腰仙関節・仙腸関節の関節包内運動の
ややこしいこと!「????・・・」

そして、とにかく実技をやってみる。感覚をつかみ、理論を少しずつ納得していく作業です。
指導方法は置いといて、まず自分の身体で感じることに集中しました。



【左上】プロだから、なんと実技の
スムーズなこと!
【右上】主要関節の実技毎に
関節包内運動を復習
【左】これはインストラクターだから
取れるポジション!
柔軟性がないとできないよね

第1日目は関節運動学の基礎とJSA実技の基礎と体験で終わりました。
来年1月13日の最終日は試験もあるので、とてもハードなコースですが、
がんがん実践を積んで乗り切っていきたいです。
がんばろう!

  ▲ページTOPへ

フレスコ1dayセミナー (2007/10/27 水)

主催・会場:KTVフィットネスクラブ フレスコ (JR神戸線 垂水駅前 )

Aクラス : 『JSAボールエクササイズ〜関節をゆるめてしなやかで強いからだをつくる』
時間:13:45〜 120分

ここフレスコには年に1回〜2回くらいの頻度でセミナーをさせていただいています。
1本目は必ずお客様と指導者の混合レッスンクラスです。
私が一般の方にどのように指導しているのか、インストラクターの方も興味津々、
今回は25人のプロが一緒に受けてくださいました。
フレスコのお客様はどんなレッスン内容でも躊躇なく参加されます。
初めてのJSAボールエクササイズなので、
好奇心に満ちあふれた雰囲気がスタジオいっぱいに広がっていました。


【左上】聞き慣れない言葉や説明にも理解しようとするチャレンジングな姿勢が伺えます
【右上】やらされるのではなく、自分で感じて動きます


【左上】もう一度説明を聞く、そして再びチャレンジ
【右上】こんなことまで、できてしまう!すごい!

パワーあふれるフレスコが大好きです。
毎回、必ず参加してくださるお客様から、
気軽に声をかけていただきます。
それがとても嬉しいんです。

来年3月2日にはフレスコ8周年記念イベントで行きます!
また、また、たくさんのご参加お願いいたします!

Bクラス:『エアロビクスバリエーションの徹底追及〜動きを洗練させる』
時間:16:30〜 3時間

今回は土曜日開催のせいか、いつもより参加人数が少なくなりました。
私は非常にショックだったのですが、参加された方々は「非常に得した!」と言って
喜んでられました・・・・複雑な気持ちです。
しかし、私も余裕を持って指導できたので、のびやかに気持ちよく踊れました。
バリエーションの意味を広げ、深く追求できたので、濃度120%って感じでした!


【左上】骨盤の角度・胸椎の回旋度合・顔のアングルまで細やかに意識します
【右上】これはピボットターンの顔を切るテクニック練習


【左上】胸椎に軸を移す練習、どのように引き上げるのか?
【右上】背中と肋骨の関係を動きの中で意識する

動きに対してこんなに考えたことがないと感じるほど、
あっちこっち体中に意識する練習をしました。
なぜならば、どんなにバリエーション要素を理解していても、
それを身体で伝えられなかったら意味がないからです。
動きが洗練されるほど、わずかの要素変換で、大きな変化を感じます。
そのコツでもある方向アクセントをとくに考察しました。
集中しまくった、動きまくった3時間でした。
動くほどに、しなやかさを増し、どんどん変化していったので、
私は飛び上がりたいほど喜びを感じました。

感謝!

  ▲ページTOPへ

第12回 APARA活動報告会 (2007/10/24 水)

会場:ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
参加人数:約200名(約100社)

自動車用品小売業協会APARAの総会は年に2回あるそうです。
「活動報告」の他にいろんな講演もされていて、
今回はスポーツ報知を通して、私に講義依頼がありました。
このような実技を伴うセミナーはAPARAでも初めてだったそうですが、
「中高年のメタボリック対策」というタイトルに惹かれて、
いつもより参加人数は倍増したのだそうです。

前に立ってみて
「わおぉぉぉーっ!」 と思いました。
スーツ・ネクタイ姿の男性が200人!
女性が一人もいないという状況は
はじめての体験です!
いつも女性にばかり囲まれているから、
喜びは数倍?いや、もっとかな?
とにかく少しでもリラックスしてもらうために
上着を脱いで頂きました。
【写真上】坐骨の位置を探って、疲れない正しい姿勢作りにチャレンジ


【左上】このアングルだと全く前が見えませんね。私はどこ?
【右上】全くさぼっている人はいません!これ腹筋の練習しているところです

メタボ対策を手段にお伝えしたフィットネスの風は、
かなりインパクトがあったようです。
セミナー終了後の懇親会ではたくさんの方にお声をかけていただきました。


【左上】APARA会長・株オートバックスセブン 住野公一社長
【右上】APARA副会長・株イエローハット 鍵山幸一郎社長

100社あまりの企業参加があったAPARAの印象は「明るい!」です。
みなさんの話される表情の明るさと声の大きさに勢いを感じました。
このパワーでメタボをぶっ飛ばしてほしいと思いました。

番外写真:東京湾の夜景
報告会の会場、ホテルインターコンチネンタル東京ベイの窓から見える夜景です。(写真をクリックすれば若干拡大表示されます)
手前は竹芝桟橋、右上に見えるのは、あのレインボーブリッジです。フジテレビ本社やライトアップされた観覧車も見渡せ、夜の東京湾を取り囲む美しい夜景をたっぷりと堪能することができました。

  ▲ページTOPへ

VAAMプロスタッフミーティングin熊本 (2007/10/21 日)

内容:インストラクター向けセミナー、アンリミティッドバリエーション3時間

明治乳業(株)提供により、熊本ルネサンスで開催されたミーティングです。
フィットネスインストラクターと明治乳業(株)のパートナーシップを確認しあう内容です。
プロスタッフ契約に興味のある指導者であれば参加できるので、
今回も たくさんの方が来てくださいました。


【左上】最初にセミナーの目的説明をさせていただきました
【右上】明治乳業よりVAAMシリーズの製品説明を受けて、さっそくVAAMを飲んでいます

セミナー開始、レクチャーよりも動くことを重視して「習うより、慣れろ」の勢いで動きました。
インストラクター同士が揃って踊る高揚感は特別です!


【左上】インストラクターが集団で動くと、すごい迫力です!
【右上】課題の確認をして、ドリルの練習スタート


【左上】出来上がったコリオをグループごとに発表、このあとの考察がおもしろいのです
【右上】VAAMシリーズが私たちインストラクターをしっかりサポートしてくれました

エアロビクスインストラクターは本当に動くことが好きなんだとつくづく思いました。
課題に対してこんなに目をきらきらさせて、夢中で考えては、動き、動いては、修正を繰り返す、
ひたむきで、心から楽しんでいる姿を見ると、少しでもお役に立ちたいという思いが募ります。
参加費無料のこのようなセミナーをもっと提供していきたいと強く思いました。
明治乳業様、これからもよろしくお願いします!

  ▲ページTOPへ

ルネサンス熊本  スペシャルレッスン2本   (2007/10/21 日)

(1)コア・エアロビクス
(2)JSA&ストレッチボールエクササイズ

久しぶりの熊本クラブなので、顔なじみの方達との再会が一番の楽しみでした。
ここはエアロビクス大好きなお客様が多いので、レベルが高く、
「何をしてもついてきてくれる!」と思えるくらい、とてもスムーズに展開できます。
だからこそ、思っていたとおり、90分存分に動けました!

また、JSAのクラスも
熱心に説明を聞いてくださいます。
私のほうがうまく乗せさせてもらっている感じです。
このように馴染みあるクラブでレッスンすることは、
思いっきり張り切って、のびのび指導ができます。
ほんとにありがたい、うれしいことです。

【左写真】肋骨・腹筋の締め方と
その理屈を説明しています


ところがです!上記の写真1枚の他はことごとく失敗・・・・真っ暗だったり、超ピンボケだったり?

【左写真】今回の写真担当「吉田かおりさん」、
彼女が撮ったものはほとんどだめで、
不思議なことに、彼女が写っている写真は
ごらんの通り 非常にクリア??? 
ということは彼女の撮影が・・・?

吉田かおりさんいわく
「このカメラ難しい!」「うむ・・・・」


スポーツクラブ・ルネサンスはどこの店舗に行っても心地いいんです。
それはスタッフのパーッと明るい笑顔やあいさつで迎えられるからでしょう。
マニュアル化した振る舞いではなく「お会いできてうれしいです!」と
心から言ってくれているように感じるからです。
ここ熊本クラブも本当に温かく迎えていただきました。ありがとうございました!

  ▲ページTOPへ

生活習慣病予防・保健指導セミナー (2007/10/20 土)

参加者 約250名
熊本県立大学 大講義室
主催 (社)日本栄養士会 (社)熊本県栄養士会
協賛:NPO法人うま味インフォメーションセンター

平成20年度からスタートする特定健診・特定保健指導は、
生活習慣病予防を「一丁目一番地」に掲げています。
そこで主に参加される栄養士の方々に向け、新しい栄養指導の手法である
食事バランスガイドなど4つの講演とパネルディスカッションが行われました。
私は「いつでもどこでもフィットネス〜生活習慣病予防は日常から〜」
というタイトルで講演させていただいたのですが、
他の先生方の講義を受けるのが非常に楽しみでもありました。

京都でのウォーキングセミナー終了後、あわただしく伊丹空港へ、
到着が30分も遅れた熊本で、22:00くらいからヘビーな食事!
同じ頃に到着の針谷先生も合流してくださり、
前夜祭のような楽しい食事会になりました。
熊本のおいしいものをみんな食べつくした?と思えるくらい食べて、
そして、睡眠時間が非常に短縮されてしまいました!
「仕事前からこんなんでええの?」

はじめに

熊本県栄養士会会長 南久則先生、
うま味インフォメーションセンター監事 伊東一雄さんお二人のあいさつでスタート 、
講座への期待が大きく膨らみ、わくわくしました。

食事バランスガイドの使い方 〜自給率の向上を念頭に〜

高知大学教育学部教授
針谷順子 先生

前日の食事会で大好きになってしまった針谷先生のお話は予想通り分かりやすく、多くのことを学ぶことができました。先生の話されているときのやさしい表情や穏やかな物腰に惹かれながら、普段の愛情あふれる指導を想像しました。
<心に残った内容と言葉>
* 栄養素や食品群ではなく、一般人が分かりやすい料理でアドバイスするのが
「食事バランスガイド」
* 細かく言わない!1つ2つというふうに、すっきり、やさしくサポート!
* 作る・食べる・伝承の3つが大切
* どう食べるか?これがあれば、どう生産すればよいかにつながり、自給率は上がる
* エネルギーと自給率両方から1食分を考えてみる
お話を聞きながら、日本の環境問題や日本人の食の変化など、
目まぐるしく、 いろんなことを思いめぐらしました。

だし、うま味をベースにおいしく健康的な食事

料理研究家
村上祥子 先生

パワフルな村上先生のお話も愛情たっぷり!!!
3歳児への料理指導「ふりふり野菜サラダ」のお話などを例に、提唱されている「食べ力」の意味や料理を作ることの大切さを説明、また、かしこく、かんたんに「うま味出し」を使って作るおいしい料理を紹介されました。村上先生のお考えに心から納得しました。

中尾和子の講演

昼食をはさんでの私の講座スタート、
はじめてお話しする栄養士さんへの
第一印象は 真面目でおとなしい!
初めてだったので私が意気込みすぎた模様?
ぼけてるつもりが、脅しに聞こえたのかも。
あまり笑ってもらえなかったけど・・・・・・
真剣に聞いてくださっている様子が写真からも伺えます。嬉しい!


【左上】イスでの正しい座り方説明  【右上】おっ!きびしい顔!

これらの写真を見るとそうとう力が入っていたみたいです。
張り切りすぎて、80分はあっという間に過ぎ、
実技が充分に出来なかったことが大きな反省点です


生活習慣病を予防する心の栄養学

日本赤十字社熊本健康管理センター名誉所長
小山和作 先生

豊富な経験の中から紹介されるお話が
とても印象的でした

スケジュールの最後のパネルディスカッション

「健康づくりのプロとして」というタイトルで
意見を交わしました

パネルディスカッションは
いつも難しいと感じます。
今までの経験でそう思うのです。
いつでも、しっくり、すっきりしないまま、
なんとなく終わってしまう。

しかし、今回は違いました!
進め方のセンス、 パネラーの意見を見事にまとめて
次に切り返す、 感覚の鋭さとテンポの良さに
中島座長の凄さをあらためて思い知りました。
自分がパネラーであることを忘れそうなくらい、
座長の言葉に引きこまれていました。

【写真右】パネルディスカッション座長
国土交通省住宅局住宅政策課長
元・厚生労働省大臣官房参事官     中島誠 先生

一日のおわりに

今日一日のなんと目まぐるしかったことか!!!
私の頭の中がぐるぐる回るくらい、ほんとうにたくさんのことを感じ、考え、問いました。
こんなに充実した日を過ごせて幸せでした。感謝です。
初日の熊本があまりにも濃かったので、 あとの2日間も負けずにいったるでー!と思いました。

いつもの番外編


【左上】 南会長と私の対談風景
【右上】 セミナー受付風景(ほとんどが女性参加者)

  ▲ページTOPへ

 

もっとみる 2007/10月の活動報告(1)へ

 

 
中尾和子のオフィシャルウエブサイトCopyright(C) 2006- Kazuko Nakao. All rights reserved.
『中尾和子オフィシャルウエブサイト』はリンクフリーです ご紹介頂くにあたり特別な連絡は不要です
どのページへも直リンクして頂いて構いません
ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がございますのであらかじめご了承下さい